高校 公式戦記録

プリンスリーグ第7節 vs 浜松開誠館 2-3 負け インターハイ予選による中断前の最終戦は浜松開誠館との戦いとなった。 小雨の降るアウェイでの戦いとなったが立ち上がりの集中力を欠き、前半の早い段階で2点のビハインドとなる。 後半に立て直しを図るもまたもや立ち上がりに失点し、3点のビハインドとなる。...
プリンスリーグ第6節 vs グランパスB 6-0 勝ち ゴールデンウィーク2連戦の2戦目はグランパスBをホームに迎えての戦いとなった。 小雨の中、キックオフ後から相手を圧倒し、釜下の4得点を含む6得点のゴールラッシュで一気に勝負を決めた。 後半はチャンスを決めきれなかったが守備陣が集中力を切らすことなく相手の攻撃を抑え、2度目のクリーンシートとなった。
プリンスリーグ第5節 vs 藤枝明誠 0-2 ゴールデンウィークの1戦目は藤枝明誠をホームに迎えての戦いとなった。 立ち上がりから攻め込みビッグチャンスを迎えるもゴールをとらえきれない。 続いてPKを獲得するも決めきれずに試合の流れを掴めないでいると前半終了間際に一瞬の隙をつかれ先制を許し、0-1でハーフタイムに入る。...
プリンスリーグ第4節 vs 藤枝東 2-1 勝ち 前節で初勝利を挙げ、連勝をかけた試合はホームグラウンドに藤枝東を迎えての戦いとなった。 立ち上がりから積極的な守備で主導権を握るとセットプレーからボレーで流し込み先制する。 しかし、一瞬のミスをつけれ失点し、前半は1-1で終える。...
プリンスリーグ第3節 vs 静岡学園Ⅱ 1-0 勝ち 2戦を終え、勝ち点を奪えない中、3戦目は静岡学園Ⅱをホームに迎えての戦いとなった。 前半は高い位置からのプレスで優位に試合を進めた。 前半終了間際にPKを獲得するも得点には至らず、0-0のまま前半を終える。 後半に入ると一進一退の攻防が続いたが終了間際にゴールを奪い1-0とし、プリンスリーグ初勝利となった。
Cリーグ第5節 翔洋B 1(1-0,0-0)0 オイスカ 得点者 山崎嵐士(東海大静岡翔洋中) 先週とは打って変わって晴れ渡る晴天の元での試合となった。...
Cリーグ第4節 翔洋B 4(2-0,2-1)1 聖隷2nd 得点者 赤堀風太(ソーニョFC掛川) 向笠瑛人(東海大静岡翔洋中) 山崎嵐士(東海大静岡翔洋中) 大場優作(セントラル豊橋) 大雨と強風の中、ピッチコンディションも悪く、立ち上がりからチャンスを多く作るも点を取れない時間が続く。...
プリンスリーグ第2節 vs ジュビロ磐田 1-4 負け プリンスリーグのホーム開幕戦はジュビロ磐田との対戦となった。 立ち上がりから積極的な守備でペースを握るも得点を奪えずにいるとクロスから相手に得点を許してしまう。 その後も積極的な試合運びで主導権を握るもまたもやクロスから失点し、2点のビハインドでハーフタイムに入る。...
Cリーグ第3節 翔洋B 4(2-0,2-1)1 袋井 得点者 谷口柚生2(ブリオベッカ浦安) 澤絆(横浜ジュニオールSC) 赤堀風太(ソーニョFC掛川)...
プリンスリーグ第1節vs清水エスパルス 2-4 負け プリンスリーグ初戦は最高のIAIスタジアムで 最高の相手との対戦となった。 立ち上がりにミスとPKで失点し2点のビハインドからのスタートとなったがその後は本来に力を発揮し、後半に同点に追いついた。 しかし、残り15分で勝ち越され試合終了間際にダメ押し点を決められて敗戦スタートとなった。

さらに表示する