連動(清野)

今日はグランドを広く使い、六人が連動したシュートを流動的に行いました。自分達の得点パターンや共通の理解を作ることはとても大切になります。


そして、大切なことは、みんなが連動することです。


個人での打開であっても、まわりが流動的に動くことで相手を錯乱し、プレーがしやすくなります。また、難しい状況になってもサポートが多くいれば、より得点の可能性は高くなります。


今2年生は少しトリッキーな確実性のないプレーが目立ちます。ノールックパスやヒールパス、アウトパスなど成功確率が高ければ何も言いませんが、トリッキーな横パスをカットされカウンターでピンチになることが多いと感じています。


自分が見える中での最善のプレー選択ができるようにならねばなりません。それは当然相手があってのプレーです。相手の位置や能力などを見極め、今は何がベストなのかを判断できる力を持った選手が増えることに期待しています。


明日から学年末試験の関係でSBの最終が18:30となっています。予定の再確認をお願いします!