2.24 1vs1の守備と燃費(清野)

2日間の刈谷遠征が終わりました

1日6試合というハードな日程でしたが

頑張っていたと思います 


そして最終日は

午前にゲームをして移動しての

県リーグで体もかなり疲れていることと思います


しっかりケアをしてください


さて

今回の刈谷遠征、県リーグでは

【1vs1の守備の重要性】

について考えさせられました


刈谷での試合では

1vs1で突破することや、守備においても対応できました

その結果、多くの得点やボールの動かし方にリズムが

生まれました


しかし

県リーグでアカデミー福島セカンドと対戦したときは

個々の能力が自分達よりも高いときに

すべて後手の守備(ふりまわされる、くいついてはがされる)になってしまいました


守備で大切になるのは

【ゴールを守ること】ですが


そのために広いピッチを分担して

守っています


練習でチャレンジ&カバーをやっていますが

最初からカバーが活躍するような

カバーまかせの守備では

今日のような展開になってしまいます


自分のエリアを責任をもって守ること

1vs1の粘り強い対応ができてこそ

まわりへのカバーとなります


その粘り強い守備があるから相手は

ミスをしたり、あわてたり、後ろに下げたりするのです


また、コースを制限することだけになってもいけません

相手にプレッシャーを与えながら

相手が「どうしよう」と迷うようにコースを制限し

外へ追い込んでいくことが必要になります


11人のうち一人でも簡単にはがされて(突破されて)しまうと

後ろの陣営が、すべて崩れてしまいます


強いチームはそういった

スキをついて攻撃してきます


自分のエリアに入ってきた相手やパスは絶対に対応する

そして、俺のエリアから先へは行かせない

そういう気持ちが大切だと思います


決して、自分一人で奪うことに

こだわってはいけません


広いピッチに相手も仲間がたくさんいるのですから

不用意に飛び込めば簡単にかわされます


もう一度

個人として守備力を高めてください

 

最後に他人の守るべきエリアに

相手が入ったからといって

ノコノコついていくのも注意が必要です


自分のエリアが留守になります

空き巣にあいます


声での受け渡しなど

絶対に必要になります


とにかく今回の遠征を通じて

個人の守備力を高める重要性を

みんなが真剣に考えてほしいと思います




もうひとつ【燃費】についてです


燃費とは「効率よく行えるか」ということです


車で想像してください


以下の車が50lのガソリンで走ります

・重たいトラック

・スポーツカー


どちらも特徴があります


トラックは重たいので

動くためにはパワーが必要になり

多くのガソリンを使ってしまい

ガソリンの減りが早くなってしまいます


スポーツカーも同じで

速く走るためには大きなパワーが必要になり

ガソリンの減りが早くなってしまいます


人に例えると

ガソリンは体力のようなものです

(少し違いますが、例えです)


一生懸命、人のエリアにも守備にいったり

無計画でボールを追いかけ回したり

一人でコート制限をするために体力を使えば

疲労の蓄積が早くなってしまいます


夏の中体連ではいかに

効率よく体力をおさえながら

守備ができるか


また、みんなで最小限の力で

アイディア(声かけ)を出しあいながら

相手のボールを奪うことができるかが

大切になります


サッカーは頭を使います

それは攻撃以上に守備の方がです


攻撃は10本で1点とれればナイスですが

守備は1本で1点をとられれば

負けに直結します


一生懸命やることは

とても大切ですが


アイディアを共有しながら

個人守備とチーム守備を同時に行うことが

これから強く求められます


長くなりましたが

各自がしっかり自分と向き合い、チームのことを考え

また体をしっかり休めて明日からみんなで競争していこう