4.9こころ(清野)

できる

できない


ではない


見てる

見ていない


でもない


やらされる練習ほど

無意味なものはありません


今日はフィジカルの日でした


いつも火曜日は藤田トレーナー主体のトレーニングをしてもらい、私は距離をおいてみています


普段では気づくことのない部分を

みれる可能性があるからです


練習が終われば

藤田トレーナーと今日のトレーニングの確認&今後の課題の話を練習後に約1時間プレハブでしています


あるデータを教えてもらいました


みんながコートのまわりを走っているときのタイムです


私が高校生の紅白戦をみているときのタイムと

私がみんなの走りに体を向けているときのタイムに

約0.5~1秒近い差(遅れ)が生じていました


トレーニングをする目的は

自身の競技力向上やレベルアップのはずです


まわりの目を気にして質が変わるトレーニングなら

やらない方がましです


日々のトレーニングも同じです


集合時の話を聞く場所がいつも遠い者

練習時の場所がいつも私から遠い者


【向上心の有無】は態度に顕著に現れます


サッカー界で有名なプレーヤーに

中田英寿さんがいます


日本代表でも、活躍し

海外組のパイオニアとしても

名が通る中田英寿さん


世界選抜に選ばれ

天才とも言われていました


その選手の高校時代を知る先生と

お話をさせてもらったとき

こんなことをおっしゃっていました


ーーーーーーーーーーーーーー

夜のミーティングには

部屋に必ず一番に来て

一番ビデオがみやすく

指導者の話が聞きやすい場所を

選んでいた

ーーーーーーーーーーーーーー


どんなことでも吸収しようと

謙虚なひたむきな向上心がある者は

小さな努力を欠かさずに行い


まわりと差をつけているのだと

学びました


天才とは

努力を継続してできる能力を持った人

だと私は思います


何もしない天才なんていません


気づかない部分で間違いなく

努力している人が優れた選手に

なるのだと思います 


他人に負けない努力が自信となり

パフォーマンス向上やまわりからの信頼へと繋がります


また【努力している人は、自分のことを「頑張ってる」なんて言いません】


まだ足りない

もっとやらないと


と小さな不安を払拭するために

やり続けるのです


努力しているか、否かは

自分が決めるのではありません

まわりが決めるものです


誰からも認められる

信頼を勝ち取る努力や向上心を

貪欲にみせてほしい


それは必ず自分に返ってきます


すぐに結果を求めるのではなく

継続し続けること


強いメンタリティ

ブレないメンタリティ


で日々過ごしてほしい