8.22考える=次動作への準備(清野)

今日は明日から開催される

私学リーグに参加する


長崎海星中と

練習試合をしてもらいました


今日はまずアップについて話をしました


アップは何のためにするのか

そしてどんな動作が必要なのか


様々な考えがあるとは思いますが

私は


①柔軟性(動的ストレッチ)

→ブラジル体操、肩まわし、足振り


②基本(ボールタッチ、パス、ヘディング)


③対人(ボールまわしやポゼッション)


④専門性(シュートやクリア、ロングキックやセットプレーなど)


⑤ショートフィジカル

→筋肉への刺激


こういったものを、どうメニューし、組み込むかが立ち上がりの入りに繋がると思います。明日からの試合でも考えてみてください。



試合では

【サッカーは頭でやる】ということ

について重ねるように話しました


いつもいっているように

うまい、へたではありません


今持っている能力(技術や体力、スピード、フィジカルなど)を最大限に活かすための【考え=予測】、要するに今ある力でどう戦うのかを一人一人が課題にしてほしいからです


スピードも、ちょっとした工夫で

カバーできるし


苦手なプレーも

同じように何とかできると

私は考えています


ダメな選手なんて

一人もいない!


考えない

頑張れない

チャレンジできない


各自の工夫次第で

ライバルに差をつけることだって

必ずできます


私もGKとして身長が低かったので

ポジショニングの工夫や

DF背後に出たスルーパスの処理を素早くするためのボールが遠いときの構え姿勢の工夫など


考えました


一人一人必ず良いものを持っています


その武器をしっかり理解し

活かすためにサッカーと向き合い


苦手を克服するための

努力や工夫を絶えずしてほしい

と思います



また、明日の二年生は

試合前に宿題チェックをします


忘れないようにしてください


終わっていなければ

グランドで課題をやってもらいます


終わるまで(私学リーグ最終日まで)

続きます



日本一のチーム

日本一の中学生


になるために


自覚を持ち、生活しましょう



ーーー最後に全学年へ再度連絡しますーーー


明日は部室の大掃除を

高校スタッフにも協力してもらい行います


まだ確認していない者は

中1が練習している時間に


スタッフがグランドにいますので

必ず一言声をかけ確認してください