9.16試合が物語る過去(清野)

試合は

様々な過去を教えてくれます


今日は3年県リーグ一部、2年の練習試合をみました。どちらも結果、内容ともに悔しいものでした


3年は体力の問題などあるのかもしれませんが、なぜ落ちているのかを考えたことはありますか?


どんな練習であれ、やり方次第で技術や体力のつき具合は変わると思います。少なからず君達は、県リーグや高校に向けて体を動かしています。


どういうモチベーションでやっているのかが今の状態を表しています。どんなメニューではありません。キック練習だって本気になれば、疲労度は半端ないものになります。フリーキックであれ、ペナルティキックであれ同じことです。


ボールまわしだって、リフティングだって、コーンドリブル、ミニゲームだって同じです。楽しくやることも出来るし、激しくやることだってできます。


どんなモチベーションでやっていますか?中体連を控えた時期と同じ気持ちですか?


そんなわけない。と思っているのなら、それなりの結果しかでません。当たり前です。高校に行ってから頑張るでは遅い!


受験勉強、塾など大変なのはわかります。でもそれを逃げ言葉にしてはいけません。グランドは、そういう場だと思います。


戦いの場ではなく、楽しいだけでいいのであれば、体力が落ちても当然でしょう。練習強度が低いのですから。


どこを目指し、日々の練習に取り組むのか

特に翔洋高校へ進学を考えているのであれば、なおさら頑張ってほしいのが本音です。


縦縞を着て、日本一を目指すと決めているのであれば、もっと3年グループを高めてほしい。


今こそ本当の文武両道、一生懸命という言葉の意味を実行するときだと私は思います。

私も出来るアドバイスは、今しかありません。


日々の生活から翔洋中サッカー部で体感してきた考え方を見せてください



2年は、学校での生活がそのままグランドに出ています。


チームになれていますか?

我慢はできていますか?

やりたいことばかりをやっていませんか?

授業態度はどうですか?

仲間のために行動や発言できていますか?

やってる気になって勘違いしていませんか?

自分がチームを引っ張る気持ちはありませか?


そして

本気で日本一を意識して生活していますか?


最後に走りをやりました


試合とどちらが疲れましたか?


約25分走りましたが

試合の方が疲れたはずです


それは【試合は常に考えている】からです


走った距離は

最後の方があったと思います


何も考えずに走ることは

意外に簡単なのです


日々の生活も同じです


考えない行動

仲間のことを考えない自分勝手な行動は

簡単です


しかし

日頃から仲間のために、クラスのために、日本一のためにと考えた行動をする者は、大きなストレスがかかっていると思います


自分自身はどうですか?


うまい、へた、速い、遅い、強い、弱い

ではありません


日々の生活の基準をあげ

グランドでは更に高みを目指し

高め合える集団になってほしいと

思います