3.7くやしさ(清野170)

練習試合に結果的に負けたとしても

テーマが明確にあり

チャレンジできているのであれば

勝利よりも大きな収穫に繋がります


しかし


【取り組み方の差】

本当にくやしさが込み上げてきます




 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

怒りではなく

悔しさ(くやしさ)虚しさ(むなしさ)


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



翔洋中は本当に環境に恵まれています


●県外遠征で様々な経験ができる(サッカー、生活面、食事やバスの過ごし方を学ぶ経験ができる等)

●人工芝グランドは、雨でも使える

●中学校との試合(中体連)とクラブチームとの試合(県リーグ)を毎年高いレベルで経験できる

●専属コーチが各学年にいる

●バスを所有し、送り迎えがある

など


公立中学校には基本的に

上記のようなことはハードルが高く

出来ないことが多くあります



私達は恵まれているはずなのに

甘えていないだろうか

当たり前になっていないだろうか



一万円札でお馴染みの

福沢諭吉は


【学問のすすめ】

天は人の上に人を作らず

人の下に人を作らず


と後世に残しています


生まれたときに裕福な家庭に生まれたら

偉いとか裕福になるのではない


生まれたときに貧しい家庭だったから

身分が下ということはない



学び続けることこそが

裕福であり


学ばないことこそが

貧しいのである


という意味だと私はとらえています





自分達に置き換えてみてください


向上心をもって学び続けなければ

今ある環境は全く自分のためには

なりません



むしろ甘えにより

人として成長を妨げている可能性もあります



今日対戦したチームは

【勝負への気持ちの強さ】や

【チームとしての方向性】

【仲間同士の声かけや励まし】

【ベンチの一体感】


本当に素晴らしかったと感じました



たとえサッカーで負けたとしても

挨拶や掃除、ボトムアップなど


【勝負へのこだわり】

(結果へのこだわりではありません)


人として負けてはならない



今日は悔しさと同時に

今、チームに最も欠けている部分を

再確認させてもらえた


気づかせてもらえた1日に

本当に感謝しています



これで気づかねば

夏はない


我々はもっとベクトルを自分に向けなければ

夏はない


頑張ろう!