6.11素晴らしい環境の中(清野)

今日は

朝、一年生サッカー部全員を集めて

話をしました


【今ある環境がどんなに素晴らしいか】


サッカーをする環境ももちろんですが

人として成長する環境が翔洋中にはあります


それは

課題を丁寧に見て

君達のために鬼となり

課題回収や補習をやってくれたり


生活の中で

細かな部分を見て声をかけてくれたり


サッカーは日々の生活の延長であり

日々の生活の充実が

選手として、人として大きく成長させてくれます


これは

サッカーの指導者だけでは

絶対に出来ません!


そして

どの学校も同じようだと思ったら

大間違いです


怒ることや指摘すること

補習などで追いかけてくれること


大きな労力(パワー)を使います


それでも

翔洋中の先生方は

朝学の追試や課題、補習など

嫌になるくらい追いかけてくれます


当たり前ではありません!


面倒くさがり屋の先生なら

課題すら出さないし

補習すらやりません


今は嫌だなと思うかもしれないけど

自分が出来なかったことを

みんなが指摘して


成長のチャンスを与えてくれていることを

勘違いしてはいけません!


辛いから逃げるのではない

逃げるから辛いのだ


出来ない課題や宿題は

ありません!

(絶対に出来る量を出しています)


毎日の積み重ねが

私たちの肉となり血となり

人としての成長になります!


今日話したことを

忘れないでください!


そして

甘えるのではなく

チャンスをしっかり掴んでほしい!


頑張ろう!


部活動の時間は

たったの3時間(生活の10%から15%くらい)


でも学校生活は

約8時間(8:30~16:15)

生活の70%から80%をしめている!


その70%~80%から目を背けるのは

本当にもったいないぞ!


全国制覇の志の裏には

間違いなく学校生活があることを

一人一人が自覚していこう!



3年生グループは

土曜授業後に速やかに学校を出発し

愛鷹多目的競技場で

招待試合に参加させてもらいました!


こちらも

素晴らしい環境でサッカーを

させてもらいました


富士宮地区の中体連の先生方や

各学校の父母の方の多大なるサポートの中


思い切りサッカーをさせていただけたこと

心から感謝しかありません


本当にありがとうございました!


試合内容は

まだまだ課題が山積みですが


アップに臨む姿勢や

各々が考えた行動は

他のチームの模範になっていたように感じます


小さな積み重ねが

必ず大きな力となり

大事な試合で味方してくれるはずです


明日は県リーグです


全員がいい準備をして

公式戦を戦い抜こう!