●来週(6/17)から練習後にアイスバケツをする予定です
【紙パックに水をいれたものを凍らせて持ってくる】か【ジップロックに水をいれたものを凍らせて持ってきてください】
回収方法は6/17(火)から毎朝、5階職員室にサッカー部のクーラーボックス2個をからで置いておき、登校した生徒からいれておいてください。
クーラーボックスは前日までに5階職員室外に空の状態で置いておいてください
6/11【水】
※清野は遅れます
16:00準備
16:15各自インナートレーニング
16:20ブラジル体操、肩まわし、マーカーアジリティ
16:40基礎
17:00トレーニング①
17:20トレーニング②
17:40ゲーム
18:20自主練
18:35片付け、ストレッチ、解散
19:30SB
6/12【木】
※姿勢トレーニング(寺尾先生)
※準備物:コーン30本、ボール
16:00準備
16:15各自インナートレーニング
16:20姿勢トレーニング
18:00自主練
18:35片付け、ストレッチ、解散
19:30SB
6/13【金】
16:00準備
16:15各自インナートレーニング
16:20ブラジル体操、肩まわし、マーカーアジリティ
16:40基礎
17:00トレーニング①
17:20トレーニング②
17:40ゲーム
18:20自主練
18:35片付け、ストレッチ、解散
19:30SB
6/14【土】
※部活動日
内容:午前必勝祈願、午後藤枝MYFCと練習試合
参加者:中3グループ
場所:藤枝MYFCサッカー場
引率、指導:清野
内容
●服装は、制服の夏服【半袖、夏スラックス、革靴】
9:00学校発 部バス:清野
9:20清水駅
9:50会場着
10:00必勝祈願
10:40会場発
チーム荷物の準備をみんなでやる
11:30学校発
12:30会場着
13:00フットサルコートw-up
※こまめな水分補給をすること
【5分】①各自でインナートレーニング
【8分】②ブラジル体操、肩まわし、足振り
【5分】③マーカーアジリティ
【8分】④リフティング、ボールタッチ
【5分】⑤パス&コントロール+2vs1
【8分ずつ】⑥シュート・ボールポゼッション
【2分】⑦ショートダッシュ
【数分】各自調整
13:50アップ終了
14:00vs藤枝MYFC(35×4)
16:30片付け、ストレッチ
17:00解散
17:25会場発 部バス:清野
18:15清水駅
18:35学校
6/15【日】
内容:多摩大目黒中と練習試合
参加者:中3グループ
遠征費:2000円
場所:多摩大学目黒横浜セミナーハウスグランド
(神奈川県横浜市青葉区鉄町2115)
引率、指導:清野
内容
6:00準備
6:10学校発 部バス:清野
6:30清水駅【約2時間15分】
9:00現地集合
9:30アップ開始
※こまめな水分補給をすること
【5分】①各自でインナートレーニング
【8分】②ブラジル体操、肩まわし、足振り
【5分】③マーカーアジリティ
【8分】④リフティング、ボールタッチ
【5分】⑤パス&コントロール+2vs1
【8分ずつ】⑥シュート・ボールポゼッション
【2分】⑦ショートダッシュ
【数分】各自調整
10:10アップ終了
10:30vs多摩大目黒中(30×5)
13:20片付け、ストレッチ
14:00会場発 部バス:清野
16:00清水駅
16:30学校
6/16【月】
休み
6/17【火】
◎登校後に5階職員室外にあるサッカー部クーラーボックスに凍らせてきたものを入れる。1人1つでお願いします。氷の大きさは問いませんので、出きる範囲でお願いします。
◎氷水につけるようのタオルも1人1枚持参して、アイスバケツの際に、体を冷やすときに使ってください。
★誰かが勝つ、負けるはありません。チームで勝つ・走り切る!
16:00部署の仕事
16:15インナートレーニング、ブラジル体操、肩まわし、足振り
16:30持久走(助け合い方式)
【1分12秒×15周】36分
17:06休憩
17:15持久走(助け合い方式)
【1分12秒×15周】36分
18:00自主練習
※リフティングやコンドリ、ボールタッチ等の基礎中心
18:30片付け、長めのストレッチ【藤田トレーナー】
19:30SB