中等部 スタッフ通信

2024年12月に新人戦が終わり それから長崎遠征や強化試合、戦術理解など 新チームとしての取り組みは進んでいます 今やっていることは すべて土台作りです ●挨拶(感謝を伝えるあいさつ) ●規律の遵守(きりつをまもること) ●日々の積み重ねの継続と紐付け(ひもづけ) 2025年シーズンを戦い抜くための 軸となる部分 これらはすべて繋がりの中で...
今日は土曜授業後に 富士川河川敷へ 部バスで移動し 練習試合をしてもらいました 試合にベストな状態で臨むための 自分の時間の使い方 ルーティーンは ありますか? 何となくではなく 大事な試合でも 毎日の練習でも 毎回同じ準備から スタート(始動)することが 平常心を保つことや パフォーマンスの安定に繋がります 今日のバスの中の 過ごし方では...
新年明けまして おめでとうございます! 2025年もよろしくお願いします! 今年は 【U15.13トップリーグ参戦】 【宮崎全中】 【U14新人戦予選は私学4校リーグ(予定)】 新しい舞台が多くあります ただ変わらない部分は 日々の最善の準備 です 日々の生活の中で 当たり前を当たり前に取り組むことを継続しよう! ●挨拶の徹底 ●学校生活の充実と他者への想いやり...
本日の無事故、無違反の九州遠征の終わりで 2024年の翔洋中サッカー部の全日程が終了しました 選手、保護者、翔洋に関わる方々、スタッフ 多くの方々に支えられ本年も活動ができたこと 感謝しております! ありがとうございました! 2024年は ●U15リーグ【2位】→トップ昇格 ●U15春の選手権【県大会優勝】 ●U15中体連【県大会3位】 ●U14新人戦【県大会3位】...
無事、フェリーは大阪南港に着き、バスで翔洋に向かっています。体調不良者はいません。なお、清水駅にはよらず、学校(エントランス前)の解散になります。到着時間については中学2年の活動予定を確認してください。よろしくお願いします。
大きな怪我、体調不良者なく長崎フェスティバルを終えることができました。 現在はフェリーに乗って、静岡へ向かっています。 安全に静岡に帰れるよう、最後まで気を緩めることなく活動します。
本日も大きな怪我なく試合を終えることができました。 体調不良者はいません。 明日は長崎フェスティバル最終日になります。 引き続き頑張ります。
遠征3日目の朝です。 体調不良者はいません。 試合頑張ります。
無事に長崎に到着して、試合を終えました。 体調不良者はいません。 引き続き明日も頑張ります。
現在体調不良者はいません。 今日から長崎に入り、試合になります。 いい試合をできるように頑張ります。

さらに表示する