高校 公式戦記録

選手権1次トーナメント3回戦 vs 暁秀 2-0 勝ち 選手権初戦は暁秀をホームグラウンドで迎え撃つ戦いとなった。 立ち上がり堅さがみられるもサイドの突破から先制に成功する。 その後も攻め続け、決定的なチャンスを何度も作ったが決定力を欠き、1点のみの得点となった。 後半は立ち上がりに追加点を奪うもその後は得点を奪うことができずに終了。...
Aリーグ第15節 vs 清水東 2-3 負け 清水東との対戦は小雨が降る中でのキックオフとなった。 前半立ち上がりは相手のプレスに押し込まれるも徐々に押し返しペースを握りチャンスを作るも決定力を欠く。 カウンターからCKを奪われ、競り合いのこぼれ球を押し込まれ先制を許し、0-1で前半を終える。...
Aリーグ第14節 vs磐田東 0−4 負け 立ち上がりは落ち着いて試合に入ることができ、決定的なチャンスを作るも決めきれなかった。 前半終了間際にミスから一気のゴール前に運ばれ失点、0−1でハーフタイムに入った。 後半立ち上がりに超ロングシュートで追加点を奪われてしまう。 攻勢を強め、ゴールかと思われたがファールによってノーゴール判定。...
Aリーグ第13節 vs 藤枝東Ⅱ 4-2 勝ち 藤枝東Ⅱとの戦いは小雨の降る中でのキックオフとなった。 立ち上がりは押し込まれる展開となり、CKから先制点を許してしまう。 その後、PKで追いつくも前半終了間際に失点し、1-2とリードを許したままハーフタイムに入る。 後半は一気の猛攻を仕掛けるもなかなか得点が奪えない状況が続いた。...
中部3部Aリーグが1節を残して優勝を決めました。 昇格できるかは今後の他のリーグの昇格が条件となります。 他のリーグも昇格し、来年はすべてのチームが一つ上のリーグで戦えるように頑張っていこう。
Aリーグ第12節 vs 開誠館Ⅱ 0-3 負け 夏休み明け最初の戦いは開誠館Ⅱとの戦いとなった。 課題である立ち上がり早々にクロスから失点し、難しい戦いとなってしまう。 その後チャンスは作るも決定力を欠き、1点ビハインドのままハーフタイムに入る。 後半に入るとまたもや立ち上がりにCKから失点。...
Aリーグ第11節 vs 清水桜が丘 1-0 勝ち 真夏の暑さの中、東海総体優勝の清水桜が丘とのキックオフとなった。 立ち上がりは一進一退の攻防が続いたが徐々に押し込まれ始める。 しかし、守備陣が集中力を切らさずに無失点でしのぎ前半を0-0で終える。 後半に入ると立ち上がり早々にコーナーキックから先制に成功する。...
vs清流館 1-0 勝利...
vs島田樟誠 7-1 勝利...
Aリーグ第10節 vs 常葉橘 3-1 勝ち 夕方のキックオフにもかかわらず気温30度を超える暑い中での戦いとなった。 立ち上がりは完全にペースを握り、素晴らしいミドルシュートで先制に成功する。 その後はラインを下げ相手の攻撃を受ける時間帯となった。...

さらに表示する