4.7山積み(清野)

明日から三学年揃った新年度がスタートします


三年生は待ったなしの2019シーズンです


今日も課題は山積みでした

今どれだけ負けても、課題が多くても

問題はありません


一番の問題は、これからの積み重ねを

どうしていくかです


自分達はできると新三年生の態度から

春休み前感じましたが

どうでしたか?春休みを終えてみて。


このままの準備で大丈夫でしょうか?


何とかなるんじゃないか

自分達は去年の三年生よりできるんじゃないかと

思いながらやっていた2018年度。


学校生活が落ち着かず

好き勝手やってきた膿が

出てきていませんか?


客観的にみて

今、私自身もとても悩んでいます


君達の

バスの中での会話(新年度のクラス担任の批判、評価)

試合会場でのベンチの雰囲気(サッカーとは無関係な会話)

試合後(負けて楽しそうに引き上げる姿)

グランドでの移動のスピードや練習の質


もちろん全員ではありません

自分じゃないから大丈夫だと思っていませんか?


環境が人を作ります

環境が人を変えます


他者への不満を平気で

まわりに聞こえるように話す


この現状は普通なのでしょうか?


一人ひとりの危機感が例年になく【低い】です


昨年の三年生は史上最弱と言われ

新人戦後から必死な目をしていました


今年の三年生は

かなりモチベーションに差があります


チームとしてのベクトルや熱量が

マチマチで、定まっていません


今日も私の危機感とみんなとの危機感の差が

あまりに大きすぎて


私が空回りしているように感じてしまいました


自分の考えやプライドが強くありすぎて

素直にアドバイスが受け入れられていない状況に

孤独感さえ感じました


人数が多いということは

本当に難しい部分があります


しかし

メンバーを固定することはしていません


同じようにチャンスがあり

可能性があり

小さな変化や頑張りをみつけたいからです


現在の中3グループの状況は

ベクトルがバラバラでデメリットしか

ありません


この状況をどう変えていくのか


あと中体連まで2ヶ月


2019年のスタートにして分岐点にあると思います


山積みの課題とチームの方向性を

なんとか改善したい


主役は君達です