2.23チームの色(清野182)

今日は常葉橘中と練習試合でした

25分を6本やってもらいました


3チーム(10人×3チーム)にわけて

1人2本の出場でした


それぞれのチームの色がありました


●1本目の試合後に、自主的なミーティングをボードを使い、行い2本目には声がでるようになったチーム


●特に話し合いもなく2本を終えたチーム


●他チームをスタンドからみて、改善しようとしていたチーム


同じ翔洋サッカー部なのに

それぞれの色が出ていました


しかし


1番点を取ったチームは


1本目の試合後に、自主的なミーティングをボードを使い、行い2本目には声がでるようになったチーム


でした



それはどういうことか

もうわかるはずです


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

声をかけるリーダーがいるチームのまとまりは、個人の能力を最大限に出せて、攻守にわたってハードワークできていました


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


できる、できないではなく

やろうとしている環境を

作ることって本当にチームを強くします


声を出し合える環境作り

意見を言える、意見を聞き入れる心の準備


明日からの練習でも

実践できるはずです



しかし、今日と違うのは

10人のチームから【38人のチーム】に

人数が増えるということです


まとめることは大変ですが

一人一人のアンテナが高くなれば

できるはずです



しっかりと取り組みましょう!