5.29夏の気配(8.23清野87)

今日は日中

暖かいというか息苦しいというか

湿度の高い暑さがありました


その中でも

負荷の高いメニューを

各々がこなせていました


ここまでくると

やらないと罰ゲームとか

連帯責任とか


そんなレベルの話ではなく

一人一人の行動が

結果に直結する時期となります


頑張りましょう!


1日が終わったとき

今日も充実したトレーニングや試合ができたと思えた日数が多いチームこそ


最善の準備ができている

選手の集団なのだと

思います


3年生は夏の大会の開幕まで

30日をきっています


後悔なき準備を

共に重ねていこう

練習後は

中1の練習試合を見ました


勝ち負けではなく

可能性を感じるプレーが

多く見られました


私なりに感じたこと


①ドリブルについて

●方向は縦だけではないこと

●相手の考えと逆を取ること

●ボールを置く位置を意識すること

(ドリブルで終わるのではなく、味方にパスをするタイミングを自分で逃してしまわないようなボールの置く位置)


②1vs1の守備の距離について

●よく聞く「プレッシャー」という英語がありますが、私なりには「ストレス」にも置き換えられると思っています

(相手が嫌だな、うわっ、と感じるような精神的な圧力、さらには相手がミスを起こすような距離感がないとプレッシャーとは言えないと思います)


●自分がチャレンジしやすい相手との距離を【間合い(まあい)】といいます。これは、個人差があります。練習から見つけてみてください


先日の中間試験までは、スクールバスが18:30までだったり入学後から、生活に慣れることが優先され、コンディション・練習量ともに、まだまだこれからだと思います。


お互いが協力、助け合いながら

仲間のことを第一に考えた

集団となり


日本一にむけた

準備をみんなでしていきましょう!