11.6U13リーグ(清野)

今日は午前に学校業務で

入試説明会がありました


目をキラキラさせた

次なる翔洋生がたくさんいました!


在校生も

この道を通って今があります


翔洋中を選んだ理由

翔洋中サッカー部に入部してからの夢や目標

みんなあるはずです!


再確認してみてください!



今日は夕方に行われた

U13リーグをみました


普段の学校とは違う中学1年生の姿に

頼もしさも感じながら見学しました!



【清野が感じたサッカー面の課題】

①ゴールを目指す姿勢をもっともちたい

②エリアの特性を理解する必要性がある

(絶対にボールを奪われてはいけないエリア、ボールを奪われても大丈夫なエリア、ミス覚悟で積極的にチャレンジするエリアの理解あってのプレーの選択が必要)

③空中戦を強くしたい



一人一人が

様々な課題があるとは思います


今日は午前の富士川グランドでの練習試合からの公式戦でしたが、何か違いはありましたか??



ちょっと考えてみてください


【練習のチャレンジ】と【練習試合のチャレンジ】と【公式戦のチャレンジ】は同じだろうか?  



どうでしょう

おそらく微妙に違うと思います




練習のチャレンジは

失敗を恐れず自分の課題に

自分勝手なくらい積極的に

チャレンジしていいと思います



練習試合のチャレンジは

練習のチャレンジがあって、様々な改善をしたものを積極的にチャレンジし、またそれが次なる練習の課題になっていきます



公式戦のチャレンジは

練習や練習試合でチャレンジを繰り返してきたものを自信を持ってチャレンジする場でもあります



今日は練習試合からの公式戦でした

午前中のチャレンジが

何か公式戦でのチャレンジに繋がっただろうか?



ただやみくもに

練習や試合に臨むことも悪くはありませんが


少しでも自分自身の成長を感じられる毎日を送ってほしいと思います



明日の学校生活や練習から

一年生も意識を変えていこう



学校生活がおろそかになり

成長のチャンスを逃して


チャレンジすら出来ていない者は

もったいないぞ!


自分に甘くなるな!

出来ない課題は出ていません! 



自分1人だけ特別な課題が出ているわけではありません。過去の自分が、積み重ねた甘さが今の自分を苦しめているだけです!


塵(ちり)も積もれば山となる


課題も技術習得も同じです!



公式戦に出て、手応えを感じている者と

いつまでも試合に出られない者とでは

大きな差が生まれているはずです


今は感じなくても

未来に間違いなく繋がります



最後に私の大切にしている言葉を書きます

能力の差は、覚悟の差



さぁ明日から頑張ろう!