8.4各々の課題(清野)

今3年生は

個としての課題に向き合っています


練習にテーマを持って臨むか

テーマを持たずに臨むかは

大きな差があります


練習内容は

試合から逆算したトレーニング

ウォーミングアップから見直しています



パス&コントロールにしても

ボールまわしにしても

シュートにしても


どのエリアを意識して

どんな場面を想定して

どんな選択肢があるかの指摘をいれながら

トレーニングしています



新しいメニューであれ

トレーニング前に解説をしているので

ある程度のイメージを持てていると

思います



話を聞けるか、聞けないかで

トレーニングの質は大きく変わります



当然、自分の判断が加わるので

様々な局面でうまくいかないことも

出てきますが


どの場面の練習かを

しっかりみんなで共有するためにも

話を聞く姿勢をもっと徹底した方が

より効果的な練習になると

私は思います



清野の考えを押し付けているのではなく

やり方や場面の説明を聞いたうえで

各々の様々なアイディアをだしてほしい


だから

話を聞く姿勢を徹底してほしい



今日のように

フットサルコートでひたすらゲームをするだけでも

素晴らしい練習になります


●選択

●判断

●決断

●協力や助け合い


がゲームにはたくさん含まれているからです



ダラダラやるゲームではなく

楽しみながらも勝負への執着も持ちながら

やるゲームが一番楽しいし

一番伸びます(成長します)!



明日は高校サッカー部の練習参加

その中で11vs11の紅白戦も入ると思います



各々が明確なテーマを持ち

次なるステップアップに繋げていこう!