11.5ゲーム体力(清野)

今日は朝から

山梨へバスを走らせ

中2の強化をしてもらいました


今日感じたことは

【ゲーム体力(持久力)】


ただ走るわけではなく

サッカーは試合時間の大半を


ボールの状況(相手ボールなのか味方ボールなのか)

相手の状況(プレスに来ているのか、いないのか)

局面の状況(チャンスなのかピンチなのか)


など



様々な決断を

多くの選択肢の中から選び

判断しています



頭が疲れれば

体も疲れます


持久力も落ちます

プレーの質も落ちます

攻守の切り替えも遅くなります



だからこそ

毎日の練習強度をあげることや

考えながら行動、プレーすることは

非常に大切になります



さらに

その状況の中で

一番良い選択をすることが

【効率】にも繋がります



無駄に走りすぎて体力を奪われ

ここぞ!というときに燃料切れで走れない

では困ります!



今はパワー(ダッシュ)を使うところ!

今は我慢するところ!

今は仲間にいかせて自分は次に備えるところ!



ゲームでの体力の使い方は

ただ走る持久走とは質が違います



だから

毎日のトレーニングの質を高めることは

ゲーム体力をアップさせる一番の近道です



行事が続いてきた(変則的な日課)学校生活から

明日からは少し通常に戻ります!


教室での【いくつもの判断】は

サッカーに必ず繋がります



質の高い練習は

質の高い日常生活からです!



みんなで力を合わせて頑張りましょう!



最後に

山梨からの遠征のあと


中等部スタッフ6名が集まり

新チームや今後の翔洋中サッカー部について

約2時間半近く意見交換をしました



みんな本気で

翔洋中サッカー部を『何とかしたい』と

考えています



上記に書いた【みんなで力を合わせて】とは

仲間同士だけではありません



スタッフも保護者も

みんな君達のために

翔洋中サッカー部のために


必死です!



主役である君達

ひとりひとりも


より一層強い覚悟を!